集合住宅にあるインターネット対応 ・完備・無料とは
集合住宅に入居前に気になることは沢山あると思いますが、その中の一つに入居先のインターネット設備は気になる部分です。
現在ではほとんどの集合住宅で光回線が引き込まれており、光回線が引き込まれていなくてもCATVなど何かしらのインターネット環境が準備されているのが当たり前です。
そんな中、入居前に「インターネット対応」「 インターネット完備」といった言葉を打ち出している集合住宅が多くありますが、具体的にどのような意味なのかを紹介していきます。
インターネット対応とは
インターネット対応とは光回線やCATVなどの設備がすでに集合住宅内に引き込まれているということです。
つまり集合住宅に引き込まれているインターネット回線に契約すればインターネットを利用できる物件ということです。
しかし注意して欲しいのが集合住宅にインターネット回線が引き込まれている状況ですが、室内まではインターネット回線が引き込まれている訳ではありません。
なのでインターネットに契約した際は必ず室内にインターネット回線を引き込む簡単な工事が必要になります。
また物件によっては「光インターネット対応」と書かれている場合がありますが、これは集合住宅に光ファイバーケーブルが引き込まれているということになります。
「インターネット対応」の物件の場合はあらかじめどのインターネット回線が引き込まれているのかを確認しておいた方がいいでしょう。
光回線に繋ぎたいという場合に引き込まれているインターネット回線がCATVのみという場合も少なくないからです。
インターネット完備とは
インターネット完備とはすでに集合住宅の室内にまでインターネット回線が引き込まれている状況のことを言います。
つまりインターネット開通工事の必要がなく、インターネットに契約すればすぐにインターネットが使える状態になります。
なので急な引っ越しの際も、すぐにインターネットが使えるというメリットがあります。
またインターネット完備の集合住宅は家賃にインターネットの使用料が含まれていることが多いです。
もちろんインターネット完備にも様々なプランが用意されているので自分が必要な通信速度が出るプランを選びましょう。
インターネット対応と同様にインターネット完備の物件を選ぶ際には、どのインターネット回線が完備されているのかを確認しておいた方がいいでしょう。
インターネット完備物件のデメリットとしては引っ越し前に契約していたインターネット回線を必ず解約しなければいけません。
以前使っていたインターネット回線を移転手続きすることで引っ越し先でも利用することができる場合がありますが、インターネット完備の物件ではできません。
インターネット無料とは
その名の通り、インターネットが無料で使える集合住宅があります。
しかしインターネット無料とは最大通信速度1mbpsのインターネット回線がほとんどで、使い物にならないものがほとんどです。
ですが有料プランとして早い通信速度のプランが用意されており、結果的にインターネットをそこそこ利用する人は有料プランに契約せざるおえません。
またインターネット無料という物件にはインターネット完備のように家賃にインターネット使用料が含まれている物件もあります。
この辺は不動産屋や、大家に確認しておきましょう。
基本的にインターネット無料と言っていても大家がインターネット料金を負担している訳がありませんので使えるインターネットの速度など確認をしておきましょう。
光回線を探している人はこちら 光回線のおすすめWEB代理店を比較しています。
WIMAXを探している人はこちら WIMAXのおすすめプロバイダーを比較しています。